トップ画像
トップ画像
トップ画像

先祖代々受け継がれた畑で、自家生産した大根のみを使って1本1本丁寧に編み上げ、奈良や桜の木の丸太を燃やして三日三晩燻しあげ、漬け込んだ風味豊かな『いぶりがっこ』です。

漬け込む材料にもこだわり、秋田県大仙市産の米ぬかをふんだんに使いながら着色料や保存料などを使わず、昔ながらの漬け方でつけています。

漬け込み熟成時間も二か月かけてじっくり漬け込んでいます。

商品のご紹介

ご飯のお供に、お酒のつまみに、お茶請けに、いろいろなバリエーションの「がっこ」をご用意しております。


おススメレシピ

いぶりがっこはアレンジするとさらにおいしくいただけます。ぜひチャレンジしてみてください。


いぶりがっこチーズ

いぶりがっことチーズの極上おつまみ

燻製の香りとクリームチーズの相性抜群。
黒胡椒をひとふりすればワインにも◎

作り方をみる

スライスした「いぶりがっこ」にクリームチーズ約8g(お好みで調整)をのせてお召し上がりください。スライスした「いぶりがっこ」があればすぐ作れます。

ポテサラがっこ

ポテトサラダにコリコリ食感をプラス

いぶりがっこのカリッと食感と燻製の香りがアクセントで一味違ったポテサラが楽しめます。

作り方をみる

ポテトサラダに100gに対して「いぶりがっこ」約20g(お好みで調整)を細かく刻んで和えたら完成。

いぶりがっこ入り餃子

香ばしさ×ジューシーの新定番。「燻し香る、旨味爆発餃子。」

香ばしい燻製香とコリコリ食感がアクセントになり、ひと味違う餃子に仕上がります。

作り方をみる

餃子の具190gに対して皮をむいた「いぶりがっこ」180gを細かく刻んで混ぜ、あとは普通に焼くだけです。

お買い求めは

下記販売店およびショッピングサイトでお買い求めいただけます。


  • 生活協同組合コープ秋田各店
  • JA秋田おばこ/しゅしゅえっとまるしぇ
  • 株式会社秋田県物産振興会/【秋田】あきた県産品プラザ 秋田市 アトリオンB
  • 【東京】秋田ふるさと館 東京都千代田区有楽町 東京交通会館1階
  • 全国各地で開催される物産展に出店しています
    (上記Instagramをご覧ください)

Instagram

最新のお知らせはこちらから


〒014-0101

秋田県大仙市松倉字大川原126

TEL :0187-66-1924

FAX: 0187-66-1961